新型コロナウイルスへの対応措置について
この度の新型コロナウイルスの流行に伴い、当法人として以下のように行動を致します。
◆主な行事の中止や延期について【令和2年5月現在】
・感染拡大を防ぐことを目的として、以下の活動を中止、延期しました。
- 令和2年2月 親子ふれあい交流会 (10月に延期)
- 令和2年3月 セブ島特別支援学校ボランティア (中止)
- 令和2年5月 「かのん」お披露目会 (延期:時期未定)
- 令和2年6月 スタッフ外部事業所見学 (中止)
- 令和2年11月 職員研修旅行・石垣島 (中止予定)
◆事業所の開所について
・千葉市の方針に従い、ご両親のお仕事や各ご家庭の都合等により、ご自宅にて一人で過ごすことが難しい方を対象として、午後1時から午後5時まで(緊急の場合はご相談ください)開所します。
◆感染防止対策
○全てのご利用者・ご利用児童に対して
・来所前の検温、健康状態の確認。不調等がある場合はご利用を控えて頂いております。
・来所時の検温で発熱が確認された場合は、ご帰宅をお願いしております。
・利用時は、可能な限りマスクを装用して頂きます。
・手洗いの励行、アルコールを使った手指消毒を実施します。
○スタッフの健康管理について
・毎朝、夕方の検温と体調についてチェック表への記入を実施します。
・スタッフはマスクの着用を厳守します。
・全体会議や打ち合わせなどはテレビ電話を利用して、スタッフ間の不要な接触が減少するように留意します。
○環境整備について
・開所前後の1日2回、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムを使って、事業所内(トイレ、洗面所、手すりやドアノブ、教材、おもちゃ等、手に触れたり、感染リスクの高い部分を中心として)と送迎車の消毒を実施します。
・事業所内の換気を徹底します。窓を開けることが難しい場合は、換気扇やエアコンの換気機能などを用いて、換気ができるようにします。
・食事の提供については、調理したものは一切禁止とし、お菓子類等の提供のみとします。また、食事の席についても密集しないように分散してとれるようにします。
令和2年5月11日 特定非営利活動法人 フォレストサウンド
0件のコメント