目的
将来に繋げていけるように、体力作りや仲間作り、社会のルールやマナーを学んでいます。
リラックスした余暇の時間を過ごせるように支援します。
♪活動内容♪
《基本的な活動》
・個別、運動、音楽活動
《季節や行事にあわせた活動》
・外出(海・イルミネーションなど)
・造形(毎月のカレンダー作り)
・調理(クリスマスケーキ・バレンタインなど)
♪1日の流れ♪
個別 |
|
![]() |
手先を使う教材や、色分け・形分けの教材、マッチングの課題など、個々に合わせた教材を提示しています。個別の活動を通して、一定時間着席し、落ち着いて物事に取り組む経験を積み重ねています |
運動 |
|
![]() |
晴れている日は、体力作りやリフレッシュを目的に、スポーツセンターや近隣に散歩に出かけています。また、室内ではバランスボールやサーキット運動に取り組みます。 |
音楽活動 |
|
![]() |
リズムに合わせて楽器を鳴らしたり、ペアダンスや合奏などのお友達を意識して一緒に取り組むような活動を中心に行っています。また、季節に合わせた音楽を取り入れて活動を展開しています。月に数回レクリェーションセンターの音楽室を借りての活動も行っています。 |
外出 |
|
![]() |
公共機関を使って外出する機会を作り、外出先でのマナーやルールを守ってお出かけする経験を積み重ねています。また、お楽しみ活動としてレストランなどにおやつを食べに行ったり、お花見や海などの季節を感じられるような場所にも外出しています。 |
スタッフより
子ども達との関わり方や良い行動を伸ばす方法、正しい体の動かし方や手先の使い方を教える方法をペアレントトレーニングや作業療法士・理学療法士の講師の方をお招きして勉強会を行い、アドバイスを頂いて実践に生かしています。
ご利用内容
開設日 | 月・火・水・木・金・土 (国民の休日 12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
サービス提供時間 | 【放課後等デイサービス】 月・火・水・木・金・土 (13:00~17:00) 長期休み期間 (10:00~16:00) |
利用定員 | 定員10名(1日) |
ハミング | 〒263-0051 千葉市稲毛区園生町390-20 TEL 043-254-0333 |